舞踏会へ行こう

その他 ウィーンあれこれ ウィーンのダンススクール 観光客の参加

ウィーンのダンススクール巡りはいかが?

2023/1/11  

ウィーンのカフェ巡りをされた方 もしくは、予定されている方は たくさんいらっしゃると思います☕️ 実は、年に一度だけ ダンススクール巡りができる日があります。 毎年9月の第 ...

その他 ウィーンあれこれ ウィーンのダンススクール エピソード

ダンススクールで人気の飲み物ベスト3

2023/1/11  

オーストリアのほとんどのダンススクールでは 飲み物や軽食を提供しています。 ダンスのレッスンが 仕事や学校の後の息抜きや デートとして位置付けられているんですね♪ 非日常を手軽に味わえるのが ダンスの ...

ウィーンあれこれ ウィーン国立歌劇場 オペラ・コンサートでのマナー マナーの歴史 舞踏会でのマナー 舞踏会での服装 舞踏会へ行こう 街中でのマナー 観光客の参加

ソーセージを手づかみで食べても良い?!

2022/9/15  

舞踏会で出される軽食の中で 一番人気なのは なんと言っても Frankfurter  フランクフルター・ソーセージ です。   日本でも愛されるエリザベート(シシー)の夫 皇帝フランツ・ヨー ...

その他 ウィーンあれこれ エピソード 観光客の参加

街中が白い服を着た人々で埋め尽くされるイベント

2022/7/3  

バーデンの中央広場 ウィーンから南に20分、 皇帝やベートーヴェンも滞在した 温泉保養地バーデンは 今週末、白い服を着た大勢の人たちで 埋め尽くされました。 今回10周年を迎える ”バーデン・イン・ヴ ...

その他 ウィーンあれこれ エピソード ダンス

ヴィクトリア女王とヨハン・シュトラウス

2022/6/18  

先日の投稿で、ダンスの際に白い手袋をするのが ヴィクトリア女王時代のイギリスから ウィーンへ伝わったことを取り上げました。 イギリスからオーストリアへ伝わったダンスの手袋   そのヴィクトリ ...

服装のマナー 舞踏会での服装 舞踏会へ行こう 観光客の参加

舞踏会での靴〜男性編〜タキシードと燕尾服に合わせる靴

2022/6/18  

ウィーンの舞踏会では、男性は 燕尾服かタキシードを着ることがほとんどです。 タキシードに合わせる靴は、黒の革靴、 燕尾服の場合は、黒のエナメル靴です。 タキシードにエナメル靴を合わせることも可能ですが ...

舞踏会での服装 舞踏会へ行こう 観光客の参加

社交ダンス用の靴〜女性〜

2022/6/18  

社交ダンス用のダンスシューズ 舞踊会へ行くことに決めたら ドレスを選ぶのも 楽しみの一つですね。 そして、忘れてはいけないのが シューズです!! 普通のパンプスや ヒールのある靴でも良いのですが、 「 ...

ウィーンのダンススクール エピソード ダンス

楽器の代わりにダンス

2022/6/18  

ウィーンフィルの舞踏会でのデビュタント ある日、ダンススクールの高校生クラスの休憩中に 楽器の話になりました。 ほとんどの生徒さんは、 さすがオーストリアだけあって ピアノやヴァイオリン、フルートなど ...

エピソード 舞踏会での服装 舞踏会へ行こう 観光客の参加

舞踏会でも便利!ビニール製の買い物袋

2022/6/19  

多くの舞踏会が開催される王宮(ホーフブルグ) コンサートの時と同じように 舞踏会でも 会場に入ってまず向かうのが Garderobe(ガーデローべ) =クロークです。 そこでダンスシューズに履き替え ...

ウィーンのダンススクール エピソード ダンス

嬉しい瞬間

2022/5/10  

社交ダンスを教えていて 嬉しい瞬間はたくさんあります。 今回はその一つを お話ししたいと思います。   秋から高校生クラスに通う ある15歳の女の子は、 いつも無表情で 他の生徒さんたちと話 ...

Copyright© ウィーン通信 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.